ブログ一覧


屋根が汚れる原因とは?

草加市の皆様こんにちは!

草加市密着の屋根・外壁工事の専門店 株式会社ニュートリノです。

ご覧頂きありがとうございます。

 

 

屋根の汚れは、ご自身ではなかなか気付く事が難しい場所です。

雨風・紫外線などの影響を受け汚れやすい部分でもあります。

今回は屋根が汚れる原因についてご説明させていただきます。

 

 

 

 

屋根が汚れる原因は?

屋根が汚れる原因は「塗装の劣化」「錆」「カビ・コケ・藻」と大きくわけて3つあります。

それぞれの原因を見ていきましょう。

 

 

 

塗装の劣化

雨風・紫外線などの影響で塗装が劣化し剥がれていきます。

また、色褪せ・変色・艶も無くなります。

 

 

 

 

 

錆び

金属屋根の場合や、テレビアンテナを設置している場合は、雨や湿気などで錆が発生します。

錆はどんどん侵食していく性質があり、屋根材の内部まで錆が入り込み腐食してしまうこともあります。

 

 

 

カビ・コケ・藻

お家の北側など日当たりの悪い面は、湿度が多く、コケや藻が生えやすい環境になります。

またそのような環境を好むカビも生えやすくなります。

 

 

 

屋根の汚れを放置していると?

 

・カビの発生

屋根内部にまで雨水が入り込みカビが発生してしまいます。

屋根裏まで繁殖した場合には、健康にも悪影響を及ぼす可能性もあります。

 

 

・雨漏り

屋根からの雨漏りの原因となる可能性があります。

砂埃などによってストレート屋根の隙間が埋められてしまったり、金属屋根が錆びて穴が空いてしまったりという事が起こると屋根内部に雨水が浸入し雨漏りが起こります。

 

 

・建物木部の腐食

屋根内部に雨水が浸入すると、建物木部にまで被害が及ぶことになります。

柱などの木部が腐食すると最悪の場合は倒壊の可能性もあるため危険です。

 

 

 

 

屋根は10年前後を目安に点検の実施をお勧めします

屋根は高いところにあり、どんな状態になっているかはっきりとは見えません。

そのため、傷んでいても気づかずに放置されてしまっていることが多いのです。

最近では、各地での突風、雹、猛烈な暑さが屋根の劣化を早める原因にもなっています。

 

屋根点検は10年前後が目安といわれてますので、大がかりな工事が必要になってしまう前に、適切なタイミングでメンテナンスをしましょう。

 

株式会社ニュートリノは無料で建物診断を行っております。

しばらくメンテナンスをしていない方は、ぜひ一度当社にご連絡ください。

現在の屋根の状態を見させていただき、お客様のご意向を大切にした最適なご提案をさせていただきます。

 

 

埼玉県草加市で屋根工事・外壁塗装・外装リフォームなら専門店の
株式会社ニュートリノ

お問い合わせ窓口:0120-542-217
(平日土 9:00〜21:00)

対応エリア:草加市、他

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 株式会社ニュートリノ. All rights Reserved.